慈愛の眼

ラブアンドピースですよね

噛み合わせや歯並び

矯正治療は実績の多い治療法ですが、注意点もありますので、ぜひご一読ください。

もともと定着していた歯並びを無理やり動かそうとしているわけですので、歯や歯茎、それを支えている骨にまでストレスがかかっているのは間違いありません。

完璧な歯並びになる為、痛みや違和感を抑えてやり遂げるなど、勝手な判断をしないように臨機応変に対応していきましょう。

歯列矯正口内炎は切っても切れない関係なのでしょうか。

矯正を始めて間もない間は、多くの方が口内炎を経験するということは現実にあります。

金属でできたワイヤーなどが柔らかい口内を引っ掻き回す形になり、その結果として口内炎ができてしまうのです。専用の薬やワックスも歯科で扱っているので、聞いてみましょう。

日頃から歯磨きなどで口内ケアを心がけることなどもきわめて重要になってきます。歯並びのために矯正治療を受けようと言っても、歯科矯正による歯並びの改善と必要時間は患者によって随分違うらしいです。

何本の歯に歪みがあるのか、歪んだ歯をどれだけ矯正で元に戻せるのかといったことが矯正方法や治療期間を決めるうえで重要な点です。基本的な矯正治療は、元々の歯に虫歯があるようであればそれを治療し、歯並びを見ながら矯正計画を立てます。

そして無事に器具を歯に装着したら、経過観察を続けていくようです。治療期間については矯正計画をよく把握しておくのが良いでしょう。

歯のヤニや黄ばみをなんとか落とせないかと思っていたのですが、ちょうど、消しゴム型のホワイトニング剤をお店で見つけました。

過剰に使いすぎるとよくないと記載されていましたが、実際は、2、3日に一度は使っていたと思います。

歯を削って汚れを落としているだけなので、使いすぎると表面のエナメル質まで傷つけてしまってよくないことを知った時には後の祭りで、不注意だと歯医者さんに叱られました。

歯科矯正を終えた直後というタイミングだったことも、消しゴムによるダメージをさらに強めたのかもしれません。歯科矯正、歯科矯正と気軽に言っていますが、その原理を見てみましょう。

歯にブラケットという器具を取り付けて力を掛け、変な位置に生えている歯を本来の位置に持って行って、噛み合わせや歯並びを調整します。

行ってみれば盆栽の針金かけのようなものですね。

矯正装置にも色々な種類があり、最も基本的なのはマルチブラケットというものです。また、歯並びや噛み合わせの矯正後は、しばらくは保定装置(リテーナー)を付けて過ごすことになります。